教員・職員募集
柴田学園大学 生活創生学部フードマネジメント学科
「食品学分野」専任教員の公募
公募要領
1. 職名・人員
准教授 または 講師1名
2. 所属
生活創生学部フードマネジメント学科
3. 専門分野
食品学分野
4. 担当予定科目
食品学、食品機能学、微生物学、食品衛生学、食品加工学、食品分析学などの講義、食品衛生学実験、食品分析学実験などの学生実験、インターンシップ、卒業研究
5. 採用予定年月日
令和8年4月1日
6. 応募資格
- 修士以上の学位を有する方、またはそれと同等以上の研究業績を有すると認められる方
- 上記専門分野に関する研究業績を有していることが望ましい
- 本学の建学の精神および教育目的を理解し、教育、研究に熱意と誠意を持って従事できる方
- 学生の教育や大学の運営に熱心に取り組める方
- 地域・社会貢献に意欲を持っている方
7. 雇用条件
- 常勤(試用期間を1年とする)
- 給与については、学校法人柴田学園職員給与規定を適用する。
- 採用後の労働条件については、当学園の定める規定による。
8. 提出書類
-
履歴書(柴田学園所定の様式)
高等学校卒業以後の履歴・学歴・職歴・研究歴等を明記のこと(顔写真添付)。 - 教育研究業績書(柴田学園所定の様式)
-
教育研究業績要旨(様式自由)
教育研究業績書に添付した著書・論文等の主要3点について、それぞれの要旨を400字以内にまとめたもの。 - これまでの教育研究活動と採用後の教育および研究活動に対する抱負(A4版1600字以内)
- これまでの外部資金獲得申請・状況等一覧(柴田学園所定の様式)
- 電子データ((1)~(5)のデータを収納したCDまたはUSBメモリーなど)
-
(1)、(2)の様式は、柴田学園大学ホームページからダウンロードして作成してください。
教育研究業績書に記載した著書・論文等の主要3点について、別刷あるいはコピーのいずれかを添付して下さい。
9. 応募締切日
令和7年12月1日(月) 必着
10. 応募書類提出先
〒036-8530 青森県弘前市清原1-1-16
柴田学園大学 学長 宛
-
封筒の表に「教員(食品学分野) 応募書類在中」と朱書し、 簡易書留、レターパック、EMS、その他法令で認められる送付方法により、送付記録の残る方法で送付してください。
なお、応募書類は原則として返却しません。ただし、返却ご希望の場合は、着払い伝票に返送先を明記の上、ご同封ください。
11. 問い合わせ先
柴田学園大学 事務局(総務担当)
Email:univ_jimu@shibata.ac.jp
TEL:0172-33-2289
FAX:0172-33-2486
12. その他
- 選考の過程で上記以外の書類の提出を求めることがあります。
- 個人情報保護のため、応募書類に記載された個人情報は、選考及び採用以外の目的には使用しません。また、応募の秘密は厳守します。
- 第一次選考:書類選考、第二次選考:面接(模擬授業を課す場合があります。)を行います。第二次選考の際の、交通費、宿泊費等は応募者の負担といたします。