本文へスキップ

新しい視点で調理を科学する 
The Japan Society of Cookery Science

お知らせinformation

目次   2025.1.15更新

研究助成      2025年度 一般財団法人旗影会研究助成 募集要項
          公益財団法人タカノ農芸化学研究助成財団 2025年度研究助成対象者募集要領

会  告      (一社)日本調理科学会関東支部 2024年度春季講習会のお知らせ
          (一社)和食文化国民会議 調査・研究部会小研究会「四季の行事と和食について」開催のご案内

          第16回生活科学系博士課程論文発表会のお知らせ及び発表者募集


教員募集

 現在、募集記事はございません。


研究助成

2025年度 一般財団法人旗影会研究助成 募集要項 2025年度 一般財団法人旗影会研究助成 募集要項

【研究助成の趣旨】
 一般財団法人旗影会は、初代理事長の故中島董一郎(キユーピー・アヲハタグループ創始者)の出捐をはじめ、各方面よりの篤志を基金として、タマゴに関する研究、畜産・農産・食品工業等に関する学術研究を行う研究者および研究グループに研究助成金を交付し、我が国の学術の振興、文化の向上等に寄与することを目的とします。

【研究助成の対象】
 1.特別助成
   タマゴに関する研究
   (新規活用、健康機能、衛生、調理科学、食文化に関する研究など)
 2.一般助成
  以下の分野に関する研究
  a) 食品工業 および 調理科学
  b) 農産
  c) 畜産

【助成金額および採用予定件数】
  特別助成 200万円/件 10件程度
  一般助成 100万円/件 40件程度

【助成の対象となる活動の実施期間】
  2025年4月1日から2026年3月末日まで

【応募資格】
 ・国内の大学・研究機関(官民等問いません)に所属している個人またはグループ。
  (大学院生も応募できます)
 ・申請テーマについて、国その他の機関から助成を重複して受けていないことを原則と
  しますが、既に他の機関等からの助成を受けている場合は申請時に申告ください。

【応募方法】
  当財団ホームページ
  https://www.nakashima-foundation.org/kieikai/entry/index.html に掲載します。

【応募期間】
  2024年12月1日 ~ 2025年1月31日 消印有効

【選考の方法】
  事務審査の後、当財団選考委員会の議を経て、理事会で決定します。

【助成金交付予定】
  2025年6月上旬

【問い合わせ先】
  一般財団法人旗影会 事務局 担当:福井
  〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-4-13  TEL(担当者直通):070-2660-2877
  E-mail:kieikai@nakashima-foundation.org
  ※在宅を含めた勤務体制の為、お問い合わせはメールもしくは携帯までお願い致します。
(公財)タカノ農芸化学研究助成財団
2025年度研究助成対象者募集要領
公益財団法人タカノ農芸化学研究助成財団 2025年度研究助成対象者募集要領

 本財団は、農学、特に農芸化学(生物資源等)に関する学術研究を助成し、もって学術研究の発展に寄与することを目的とし設立されました。
 本年度も、農芸化学等に関する研究を行っている大学等の研究機関の研究者に対し、研究助成金を交付いたします。特に、若手研究者への助成の枠を設け、今後の当該分野の研究促進に役立ちたいと考えています。2025年度助成対象者は次の要領で募集いたします。

1.研究分野
(A)豆類や穀類の生産技術(栽培、育種、植物栄養、根圏微生物等)に関する研究
(B)豆類や穀類、並びにそれらの加工品の食品機能(栄養機能、嗜好機能、生体調節
   機能等)に関する研究
(C)豆類や穀類の加工、保蔵、流通技術に関する研究、並びにそれらの発酵に関連する
   微生物や酵素の探索、特性、利用に関する研究

2.研究助成対象者
(1)国内の大学、短大の研究者(大学院生も含む)
(2)国公立並びに国立研究開発法人等の研究機関の研究者
(3)その他本財団の理事会において適当と認められた研究者

3.助成金額
(1)一般部門(年齢制限なし)1件当たり 100万円を 7件程度
(2)若手部門(40歳未満) 1件当たり  50万円を 6件程度
      ※若手部門は、昭和60年4月1日以降生まれの方

4.交付時期
   2025年5月予定

5.申請手続き方法
   財団所定の申請書に必要事項を記入の上、2025年 1月 15日から 3月 10日 (必着)
   までに財団理事長宛てに郵送して下さい。
   尚、申請書用紙は、タカノフーズ㈱ホームページ http://www.takanofoods.co.jp/
   内【タカノ財団】からダウンロードできます。
   または、E-mail にお問合せいただけましたら、書類を添付して返信いたします。

6.申請書請求先及び送付先
   〒311-3411 茨城県小美玉市野田1542
   (公財) タカノ農芸化学研究助成財団
    TEL:0299-58-4363  FAX:0299-58-3847
    E-mail:tazaidan@takanofoods.co.jp

7.その他
   同一研究課題で、他の団体等へ応募され、かつ、本年度重複助成となられた場合
   には、助成をできない場合がありますのでご注意下さい。

過去助成研究テーマ検索
   http://www.takanofoods.co.jp/company/foundation/ タカノフーズ㈱HP内


会 告

(一社)日本調理科学会関東支部
2024年度春季講習会のお知らせ
(一社)日本調理科学会関東支部 2024年度春季講習会のお知らせ
                                      関東支部 長柳沢幸江
(一社)日本調理科学会関東支部 2024年度春季講習会を開催いたします。
講習会では「韓国の食文化を学び、韓国伝統料理を味わい、韓国の食文化への理解を深める」をテーマに、
守屋亜記子先生の講演、韓国住宅の見学、妻家房 四谷本店での韓国おもてなし家庭料理の昼食会と豊富な
内容で実施の予定です。
お忙しい時期とは存じますが、多くの皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
講習会はどなたでもご参加いただけます。ご興味のありそうな非会員の方にもお声がけください。

【日 時】 2025年3月15日(土) 11:00~14:30(受付開始10:30)

【会 場】
  講演会  韓国文化院4F 東京都新宿区四谷4-4-1
     https://www.koreanculture.jp/access.php
     (交通)地下鉄丸の内線「四谷三丁目」1,2番出口 新宿方面徒歩約3分
  昼食会  妻家房 四谷本店 東京都新宿区四谷3-10-25 永明ビル
     https://www.saikabo.com/restaurant/yotsuya/
     (講演会会場の韓国文化院から徒歩3分)

【内 容】
  11:00~12:00  講演 「韓国の食文化」 講師 女子栄養大学准教授 守屋亜記子先生
  12:00~12:20  見学 韓国住宅の部屋とキムチ壷のある庭
  12:45~14:30  昼食会 韓国おもてなし家庭料理 講習会のための特別メニュー

【定 員】 34名 (申込先着順)

【参加費】 会員・非会員・学生 8,000円(税込み)

【申込期間】 2025年1月18日(土)~2月16日(日)

【申込方法】
  参加希望者の氏名、所属、会員種別(正会員、非会員、学生)、メールアドレスをGoogle Formsで
  送信ください。先着順に34名を受け付け、確認後、参加費振込先をメールで連絡します。

【申込先】 https://forms.gle/s9qty8uz85W1jZdJA
     ※ポスターにはQRコードが記載されております。ご活用ください。

【問い合わせ先】 大妻女子大学 玉木有子 tamaki@otsuma.ac.jp

(一社)和食文化国民会議
調査・研究部会小研究会「四季の行事と和食について」開催のご案内

(一社)和食文化国民会議 調査・研究部会小研究会「四季の行事と和食について」開催のご案内
                                調査・研究部会 部会長 中澤 弥子

平素より調査・研究部会の活動にご理解、ご協力を賜りまして誠に有難うございます。
本年度第1回目の小研究会を、下記の通り開催いたします。参加ご希望の方は、メールにてお申込み
ください。

【締め切り 1月31日(金)】先着20名(参加費:無料、定員になり次第締め切らせていただきます)

1.日時: 2025年2月5日(水) 10:00~12:00

2.方法: WEB開催(Teams)

3.内容:「四季の行事と和食について(仮題)」

4.スケジュール
  ■10:00~10:10 開会の挨拶(調査・研究部会長 中澤 弥子)
  ■10:10~11:10 「四季の行事と和食について(仮題)」
          (調査・研究部会幹事 食文化研究家 清 絢)
  ■11:10~11:20 休憩
  ■11:20~11:50 意見交換会
  ■11:50~12:00 閉会のあいさつ、諸連絡、アンケートへの協力依頼

5.申込方法
  メールにて、お名前、メールアドレス、電話番号、所属先をご連絡お願いします。
  返信メールアドレス info@washokujapan.jp
第16回生活科学系博士課程論文発表会のお知らせ及び
発表者募集
第16回生活科学系博士課程論文発表会のお知らせ
                           生活科学系コンソーシアム会長 杉山久仁子

 生活科学系コンソーシアムでは、生活科学関連の学問分野の情報交換をより活性化することを目的として、大学院博士課程の論文発表会を2009年度から実施してきました。感染症の影響を受け、2020年度からはオンライン(リアルタイム)で実施してきました。今年度も発表及び参加のしやすさを考えオンラインで開催いたします。
 これまでこの発表会では、発表者が生活科学関連分野の博士課程の研究内容を広く公開することで、所属以外の先生方からも、忌憚のないご意見や励ましのお言葉をいただき、今後の研究への発展に繋がってきております。
 この生活科学系博士課程論文発表会でご発表いただいた方には、「生活科学系コンソーシアム学術奨励賞」を授与しており、すでに多数の受賞者を輩出しています。発表会当日は、論文発表者のみならず、学生、院生等多くの方々のご参加をお待ちしております。参加者募集の案内はプログラム決定後、2月下旬には生活科学系コンソーシアムHP(https://www.seikatsuconso.jp/)に掲載する予定です。

第16回生活科学系博士課程論文発表会発表者募集

 日 時   : 2025年3月28日(金) 13:00~18:00(予定)

 実 施 方 法 : オンライン(Zoom)開催

 発表申込資格: 2023年度・2024年度の課程博士の学位取得者及び取得予定者

 発表申込締切: 2025年2月3日(月) 17:00

 申 込 方 法 : 発表希望者は生活科学系コンソーシアムのHPもしくは、次のサイトから申し込みを
         してください。  https://forms.gle/JBNwQy6byoTSLPjWA
         発表時間や発表要旨の提出などの詳細は、申込締切後にメールにてご連絡いたします。

 問い合わせ先: 生活科学系コンソーシアム事務局  lifescicons@gmail.com

なお、発表数は8題程度を予定しております。申し込み者が多い場合は、生活科学系コンソーシアム運営委員の方で選ばせていただきますことをご了承ください。



このページの先頭へ

一般社団法人日本調理科学会

〒112-0012
東京都文京区大塚3-36-5
長島ビル3F

TEL&Fax  03-6657-3166